yucatio@システムエンジニア

趣味で作ったものいろいろ

フィールドが分割された時に探索をやめる (KATAMINOを解くプログラムを作成する)

★前回の記事

前回まででピースを画面から選ぶことができ、解く過程も表示することができました。 いくつかの組み合わせを試してみると、以下の画像のように、フィールドに穴が空いている場合でも、ピースを置くのを続けてしまう場合があることに気づきます。

★印のような穴が空いてしまっても、解くのを続けてしまう↓

f:id:yucatio:20190815103202p:plain

今回は、穴が空いてしまった場合に処理を中断する処理を入れます。

実装方針

穴が空いてしまっている状況は、フィールドが分断されている状態です。分断を検知するアルゴリズムはいくつかありますが、今回は上下左右に連続したマスを数えることで分断を検知します。 ただし、分断されていても問題ないケースがあります。それは分断された個々のフィールドにピースが置ける場合です。

穴が空いてしまってこれ以上置けない例↓

f:id:yucatio:20190814235659p:plain:w350

フィールドは分断されているがまだピースが置ける可能性がある例↓

f:id:yucatio:20190814235715p:plain:w350

これら2つの例の違いは、個々の分断されたフィールドのマスの個数が5の倍数かどうかです。 KATAMINOのピースは5個の正方形をつなげてできる形なので、5の倍数の連続したマスであれば、ピースが置ける可能性があるのです。

そこで、連続しているマスの個数を数え、それが5の倍数であるかどうか判定します。5の倍数であればそのまま解くのを続け、そうでなければこれ以上スタックにデータを投入しないようにします。

連続するマスの数を求めるアルゴリズムを考えましょう。探索のアルゴリズムが使えそうです。 起点となる空白マスから、上下左右に空白マスを探します。空白マスを見つけたら空白マスの個数をカウントアップし、マスを訪問済みにマークします。 今回は幅優先探索で実装してみましょう。キュー(queue)を使用します。アルゴリズムは以下のようになります。

  1. 起点となる空白マスをキューに入れる、空白の個数を0に初期化する
  2. キューから1つ、マスのデータを取り出す
  3. マスが空白でない、または訪問済みであったら1に戻る
  4. マスが空白だったら、カウントを1つ増やし、マスを訪問済みにする
  5. 上下左右のマスをキューに入れる
  6. 2に戻る

これを繰り返した図が以下となります。

{x:2, y:0}(★マークのマス)を起点とする場合。{x:2, y:0}を訪問済みにマークする(図では灰色の背景で表現)↓

f:id:yucatio:20190815102546p:plain

上下左右のマスをキューに投入する(フィールドの範囲外でも気にせず投入する)↓

f:id:yucatio:20190815102559p:plain

キューから先頭(図では一番左)の要素({x:3, y:0})を取り出し、訪問済みでない空白なので、訪問済みにマークする。↓

f:id:yucatio:20190815102614p:plain

上下左右のマスをキューに投入する(フィールドの範囲外でも気にせず投入する)↓

f:id:yucatio:20190815102628p:plain

キューから先頭(図では一番左)の要素({x:2, y:1})を取り出す。空白マスでないので、次のデータをキューから取り出す↓

f:id:yucatio:20190815102642p:plain

以下、繰り返す

実装

はじめに、スタブを作成し、呼び出し側の実装をします。

js/solver.js

const solver = {
  // 中略
  solve : () => {
    if (solver.solverStack.length <= 0) {
      console.log("解けなかった")
      return
    }

    const {kataminoField, minEmpty, pieceId, spinId, spin, unPlacedPiece} = solver.solverStack.pop()

    // 中略

    display.show(nextField)

    if (nextUnPlaced.length <= 0) {
      console.log("完成")
      return
    }

    const nextEmpty = solver.findNextEmpty(nextField, minEmpty)
    console.log("nextEmpty", nextEmpty)

    // 追加ここから
    if (! solver.hasAllFiveTimesCells(nextField, nextEmpty)){
      console.log("フィールドが5の倍数以外で分断されている")
      setTimeout(solver.solve, 300)
      return
    }
    // 追加ここまで

    nextUnPlaced.forEach((nextPieceId) => {
      KATAMINO_ARR[nextPieceId].forEach((nextSpin, nextSpinId) => {
        solver.solverStack.push({kataminoField: nextField, minEmpty: nextEmpty, pieceId:nextPieceId, spinId:nextSpinId, spin: nextSpin, unPlacedPiece: nextUnPlaced,})
      })
    })

    setTimeout(solver.solve, 300)
  },
  // 中略

  // 追加ここから
  /**
   * 全ての連続した空白マスの数が5の倍数か判定します
   */
  hasAllFiveTimesCells: (kataminoField, minEmpty) => {
    // TODO 実装
    return false
  },

  /**
   * emptyPlaceを含む連続した空白マスの個数が5の倍数か判定します
   */
  hasFiveTimesCells: (kataminoField, emptyPlace) => {
    // TODO 実装
    return false
  },
  // 追加ここまで
}

hasAllFiveTimesCellsは全ての連続した空白マスの数が5の倍数か、hasFiveTimesCellsemptyPlaceを含むフィールドが5の倍数のマスを持つかを判定します。hasFiveTimesCellsの中で、見つけた空白のセルを訪問済みにマークします。

hasAllFiveTimesCellsを実装します。この関数の中では、1つの空白マスをhasFiveTimesCellsに渡し、その空白マスから連続した空白マスを訪問済みにマークしてもらいます。その後、まだピースが置かれていない、かつ訪問済みでない空白マスを見つけ、上記を繰り返します。訪問済みでない空白マスがなくなったとき、全て5の倍数の連続した空白マスであれば、trueを返します。

minEmpty(★印のマス)↓

f:id:yucatio:20190815101721p:plain:w350

minEmpty(★印のマス)を含む連続した空白マスを訪問済みに訪問済みにマーク(図では灰色の背景で表現)↓

f:id:yucatio:20190815101735p:plain:w350

次の訪問済みでない空白↓

f:id:yucatio:20190815101747p:plain:w350

★印のマスを含む連続した空白マスを訪問済みに訪問済みにマーク↓

f:id:yucatio:20190815101802p:plain:w350

hasFiveTimesCellsの中で、フィールドの内容を更新するので、引数に受け取ったkataminoFieldをコピーします。2次元配列なので、util.copyArrayOfArrayを使用します。 hasFiveTimesCellsに渡す空白マス(nextEmpty)は、minEmptyで初期化します。

nextEmptyが存在する場合は、hasFiveTimesCellsを呼び出します。 次の空白の更新にはfindNextEmpty関数を使用します。

js/solver.js

  hasAllFiveTimesCells: (kataminoField, minEmpty) => {
    const kataminoFieldCopy = util.copyArrayOfArray(kataminoField)
    let nextEmpty = minEmpty

    while (nextEmpty) {
      if (! solver.hasFiveTimesCells(kataminoFieldCopy, nextEmpty)) {
        return false
      }
      nextEmpty = solver.findNextEmpty(kataminoFieldCopy, nextEmpty)
    }
    return true
  },

現在の実装では、空白がなくなったときにfindNextEmptyを呼び出すと配列の範囲外の値を返すので修正します。空白がなくなったときにundefinedを返します。

js/solver.js

  findNextEmpty : (kataminoField, previousEmpty) => {
    // 変更ここから
    const minEmptyX = kataminoField.slice(previousEmpty.x).findIndex(row =>
      row.some((val) => val < 0)
    )
    if (minEmptyX < 0) {
      // 空白マスが見つからなかった
      return undefined
    }
    const x = previousEmpty.x + minEmptyX
    // 変更ここまで

    const y = kataminoField[x].findIndex(val => val < 0)

    return {x, y}
  },

hasFiveTimesCellsを実装します。emptyPlaceでキューを初期化します。 キューにデータがあるあいだ、キューからデータを取り出し、取り出した部分が空白であればカウントアップし、セルの値を100(適当な正の値)に更新します。その後上下左右のマスをキューに投入します。 最後に連続した空白マスの数が5の倍数かを返します。

js/solver.js

  hasFiveTimesCells: (kataminoField, emptyPlace) => {
    const queue = [emptyPlace]
    let count = 0

    while (queue.length > 0) {
      const currentPlace = queue.shift()

      if (! solver.isEmpty(kataminoField, currentPlace)) {
        continue
      }

      count++
      kataminoField[currentPlace.x][currentPlace.y] = 100

      queue.push({x:currentPlace.x + 1, y: currentPlace.y})
      queue.push({x:currentPlace.x, y: currentPlace.y + 1})
      queue.push({x:currentPlace.x - 1, y: currentPlace.y})
      queue.push({x:currentPlace.x, y: currentPlace.y - 1})
    }

    return count%5 === 0
  },

動作確認

実行結果です。フィールドが分断された時に処理を中断しているのが分かります。

f:id:yucatio:20190814235234p:plain

画面の表示でも、無駄にピースを置く回数が減っているのが分かります。

f:id:yucatio:20190814235255p:plain

以上でフィールドが分割された時に探索をやめることができました。

KATAMINOを解くアルゴリズムのSTEP1は以上になります。この連載ではこれ以上アルゴリズムの改良はしませんが、まだまだ改良の余地があるので、ご自身でチャレンジしてみてください。


★次回の記事

yucatio.hatenablog.com

★目次

yucatio.hatenablog.com