yucatio@システムエンジニア

趣味で作ったものいろいろ

2016-01-01から1年間の記事一覧

頭の体操[初級] 連続したフィールドの入力で、途中の未入力欄を検知 (Ruby編)

前回の記事の続きです。 yucatio.hatenablog.com 入力の途中で空欄があったらエラーメッセージを表示する機能を実装します。 実装してみよう サンプルとして、以下のようなメソッドを作成します。 引数にStringの配列を受け取る 配列の途中に空文字があり、…

頭の体操[初級] 連続したフィールドの入力で、途中の未入力欄を検知 (Java編)

以前に、仕事で以下のような挙動をする処理を書く必要がありました(正確には、後輩が実装して自分はレビュー担当)。連続して値を入れるような入力欄で、途中で入力が空になっている場所を検知します。 実装してみよう サンプルとして、以下のようなメソッド…

Rubyでクラス宣言直下に書かれたメソッドの実行時期

Railsのスコープ定義文を見ていたら、クラス宣言直下に書かれたメソッドはいつ実行されるのかという疑問がわいてきたので調べました。 Rubyはクラス宣言直下に任意の式が書ける railsのコードでは、クラス宣言直下でscopeメソッドを呼び出しています。 class…

"初めてのRuby" 本の感想とRubyの印象

Ruby on Railsを勉強する前に、"初めてのRuby"を読みました。本の感想とRubyの印象を書きます。 自身のプログラミング言語経験 本の内容が専門的なので、参考に自身のプログラム経験を書いておきます。 業務で主に使用している言語 Java (業務で使用して6年…

Rubyでの動的なクラスメソッドの追加方法

メソッドの実行でクラスメソッドが追加される 以下はrailsのscope定義文です。このように書くと、Book.costlyでレコードが取得できます。 メソッド呼び出しでメソッドが動的に追加されます。 メソッドの引数が新しいメソッドのメソッド名になるのです。不思…

Ruby初心者 AcriveRecordのscope定義式の意味を理解する

Ruby on Railsの環境構築が終わったので、"パーフェクト Ruby on Rails"に載っていサンプルアプリを作っていきます。 プロジェクトの作成とモデルの作成 rails new プロジェクト名 で新しいプロジェクトを作成します。本のサンプルに従って、プロジェクト名…

Railsのインストール

Rubyのバージョンアップ、bundlerのインストールも終わったのでRailsのインストールをします。 インストールするRailsのバージョン決定 参考にしている" パーフェクトRuby on Rails" では、Rubyのバージョン2.1.2とRailsバージョン4.1.1を利用していますがな…

bundlerのインストールと初期設定

Rubyを無事インストールできたので、次はbundlerをインストールします yucatio.hatenablog.com パッケージ管理とは パッケージ管理とは、使用するライブラリ(ある機能のソースファイルの集まり)をインストール、更新するための機能です。 Rubyではgemコマ…

make実行時にerror: invalid instruction mnemonic 'adoxq' が発生した原因

開発環境 OS : Mac OS X バージョン 10.8.4 症状 make実行時にerror: invalid instruction mnemonic 'adcxq' が出る。 下記ログは、rubyのバージョンアップ時にopensslをインストールしており、そのなかでmakeが実行されているもの。 $ rbenv install 2.3.1 …

過去バージョンのXcodeの入手方法

前回の続き。 makeコマンドが無かったのでXcodeと付属のコマンドラインツールをインストールしようとしたときの話。 yucatio.hatenablog.com 開発環境 OS : Mac OS X バージョン 10.8.4 症状 最新のXcodeがダウンロードできない 最新のXcodeはAppStoreからダ…

Macでmake:command not foundとなったときの対処法

開発環境 OS : Mac OS X バージョン 10.8.4 症状 rubyのインストール中、 makeコマンドが見つからないというエラーが出た $ rbenv install 2.3.1 Downloading openssl-1.0.2h.tar.gz... -> https://dqw8nmjcqpjn7.cloudfront.net/1d4007e53aad94a5b2002fe045…

rbenvとruby-buildインストール時に no such command `install' が出た原因と対処法

前回の続き。rubyのバージョンをあげる最中に no such command `install' というエラーが出てしまった原因と対処法。 症状 rbenv実行時に no such command `install' というエラーが出た $ rbenv install -l rbenv: no such command `install' 原因 gitからc…

Rubyのバージョンアップ方法(rbenv使用) - うまくいく場合

PCにインストールされているRubyのバージョンが古かったので、最新の安定板にアップデートしました 開発環境 OS : Mac OS X バージョン 10.8.4 gitのクライアントアプリとして Sourcetree - 無料の Git & Mercurial クライアント | アトラシアン (バージョン…

自己紹介。過去の作品とこれから作るもの

はじめまして。yucatioです。よろしくお願いします。 このブログについて プログラミングしていて気づいたことや作成したアプリの解説を書いています。 プライバシーポリシー 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによる…